メッセージを送る 


<<      14   15   16   17  18   19   20      >>

カッパドキアの黄昏前
カッパドキアの黄昏前

タイトル  カッパドキアの黄昏前
目的地 アフリカ・中東 > トルコ > カッパドキア
場所 カッパドキア
時期 1991 年 8 月
種類 景色
コメント ―― ユルギュップの夜(月・宴・扇子・薔薇)――



 今夜も月だった。
イスタンブールでは三日月だったが、ユルギュップの町ではずいぶん丸みを帯びてきた。
 ホテルのプールサイドでは結婚式の真っ最中だった。
私は例によって―ブドウに魔法をかけた水―をたらふく飲みすぎて、ほろ酔い気分で夜風にあたるのをかねて、祝宴の輪から少し離れた席でその様子を眺めていた。
夕食を相席したおじさんは、酔いも手伝いわけのわからないことを叫びながら堂々と輪の中へ飛び込んでいってしまった。
私は苦虫をつぶしながらただ眺めていた。
 町の郊外の丘の中腹に建つこのホテルは近代的で、観光客用に整備されている。
ここで結婚式をあげる彼彼女たちは、中産階級より高い層だろう。
つつがなく進行していた結婚式は、同胞の飛び入りで一事中断された格好だ。
 トルコのホテルはフランスと同じく「OTEL」と標記されていることを目ざとくみつけ、
「ホテルなのに、な〜んでH(エッチ)がないんでしょうかねぇ〜」
と日本の女性たちにニタニタわけありげに尋ねまわっていたのがこのおじさんだ。
旅の恥はかき捨て、の行為に心が痛む。
痛まないの、おじさん?
進行役の男は機転が利くようで、マイクを持つ手をわなわなと振るわせるわけでもなく、
「みなさん、今晩は実にめでたい。ヤバン(日本)から素敵な客人が駆けつけて来てくれました」
そんな感じでスピーチしていた。
唯一聞き取れた「ヤバン」は「野蛮」かと、少しドキリとさせられたけど。
それにつけても、司会の男はどこかで見たことがあると思いを巡らしてみて、ようやく思いだした。
それは、最近とみにテレビでお見かけする機会が多くなった、トルコ隣国の英雄にして大問題児、ひとによっては悪魔とも罵られるフセイン大統領、そのひとの顔であった。
司会男は日本の問題児(ただのおじさん)を適当に笑みをもってあしらいながら、宴の進行に戻り、哀れな酔っ払いの行き場はなくなった。
「あー、そうだ」と膝を打つように自分に言い聞かせてホテルへ消えて行った。

<<      14   15   16   17  18   19   20      >>




コメント


トラックバック
トラックバックURL
http://www.trave-l.com/modules/tbAny/tb.php/4615